○会社設立ひとりでできるもん

http://www.hitodeki.com/

株式会社・合同会社設立の手続きをを良心的にしています。

会社設立の知識もたくさん掲載されています。

中小企業活動促進法承認企業。

○中小企業庁の経営サポートのページです。

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/index.html

いろいろな種類の各種サポートがあります。

○中部経済産業局

創業・ベンチャー応援サイト

http://www.chubu.meti.go.jp/keiei_shinjigyo/sesaku/sesaku.htm

新たな創業を目指す方、創業して間もない方への支援を行っています。

創業塾(商工会議所主催、商工会主催)、支援・開業資金の情報もあり。

○『e-中小企業ネットマガジン』http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/melma.html

中小企業庁及び中小企業支援機関より、中小企業施策の最新動向を知りたい方、創業を目指して関連情報を集めたい方、経営のヒントを探している方に、または知的財産権などホットな分野の講習会を受けてみたい方などに役立つ情報が満載のメールマガジンを発行しています。

■諸官庁への届出

法務局での設立登記が終了すれば、晴れて株式会社が設立されたことになります。新会社法の施行により以前に比べて簡単にはなっていますが、それでも初めての場合は少し大変かもしれません。そして、手続きはこれで終わりではありません。

事業開始にあたっては、税務署や市町村役場などに、会社を設立した旨を届け出なければなりません。開業時に必要な届出は大きく以下の4種類となります。

1.国税関係 → 税務署

2.地方税関係 → 市町村役場・都道府県税事務所

3.労働保険関係 → 労働基準監督署・公共職業安定所(ハローワーク)

4.社会保険関係 → 社会保険事務所

それぞれの届出には期限があるので、会社設立後は期限に気をつけてそれまでにきちんと届出ましょう。